チケットぴあプレリザーブの確率は?プレミアム会員は当選しやすいのか

イベントやコンサートなどのチケットを入手するために、チケットぴあを使うことは多いですよね。

なかでも、一般発売の前に、受付期間内に申し込み、チケットを抽選で発見する方法を「プレリザーブ」といいます。

プレリザーブで当選すれば、確実にチケットが手に入れられるので、せっかくなら当選したいですよね。

この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

当選確率を上げる方法はあるの?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • ぴあプレミアム会員の特典
  • ぴあカード決済で得られる特典
目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

チケットぴあプレリザーブの当選確率は?

結論からいうと、チケット抽選申込の当選確率の数字はわかりません

なぜかというと、アーティストの人気や公演日数・日程、チケットの価格、チケットぴあで確保されている枚数、抽選への応募人数などの様々な要因で確率は毎回大きく変わるためです。

そのため、当選確率を上げるためには、確率がUPする方法をできるだけ多く実行することが重要となります。

チケットぴあプレミアム会員だと当選確率はあがる?

チケットぴあがオフィシャルでアナウンスしている当選UP方法は以下の3つです。

  1. 当選確率UP券
  2. ぴあ最速抽選「いち早プレリザーブ」
  3. ぴあカード利用で先行抽選「プレリザーブ」当選確率UP

上記3点は、いずれもチケットぴあプレミアム会員の特典や、プレミアム会員になってから所定のクレジットカードを作成・決済方法に指定することで得られる特典です。

そのため、結論からいうと、チケットぴあプレミアム会員だと当選確率はあがる、ということになります。

チケットぴあで当選確率をあげるためには

まず、チケットぴあが公式でアナウンスしている当選確率を上げる方法では、ぴあプレミアム会員になることやクレジットカードの発行などが必要です。

一方、プレミアム会員にならなくても、申込方法の工夫などで当選確率アップを狙うこともできます。

ここからは、当選確率を上げる方法を順々にご説明させていただきます。

【公式】当選確率アップ券を使う

当選確率アップ券は、ぴあプレミアム会員の特典のため、この方法を使うためには、ぴあプレミアム会員になる必要があります。

当選確率UP券とは、抽選販売において、決済方法にかかわらず当選確率アップの特典が利用できるサービスで、1申込に対して1枚利用することができます。

どのような仕組みで確率が上がるのかや、どの程度UPするのかは非開示ですが、公式がアナウンスしているため、確実に当選確率が上がると考えて問題ないでしょう。

また、当選確率UP券には、有効期限があります。マイページで確認ができますので、有効期限を意識して無駄なく利用しましょう。

【公式】「いち早プレリザーブ」を使う

「いち早プレリザーブ」は、ぴあカード利用特典で、チケットぴあのサイトで一番早い先行発売の方法です。チケットを早めに確保しやすくするだけでなく、前方確約の受付もあります。

さらに、「いち早プレリザーブ」で万が一落選してしまっても、その後のプレリザーブには再度応募できるため、単純にチケット購入機会が1回増えたと考えることができます。

この方法を利用するためには、以下の3つの要件を満たすことが必要です。

  • ぴあプレミアム会員になること
  • ぴあカードを作ること
  • 決済方法をピアカードに設定すること

「ぴあカード」の年会費は初年度無料ですが、2年目以降は4,180円の年会費が必要となります。

会員になると、「いち早プレリザーブ」のほか、様々な特典を受けることができます。

【公式】ぴあカード利用特典で先行抽選「プレリザーブ」を使う

こちらの特典を受けるためには、ぴあカードを作り、ぴあプレミアム会員になり、決済方法をピアカードに設定する必要があります。

これらの要件を全て満たすと、先行抽選「プレリザーブ」と、追加抽選「モアチャンス」に申し込んだ際に自動的に当選確率がUPするという仕組みです。

【無料】購入希望枚数を少なくする

申し込む枚数が多ければ多いほど、申込席数分の余裕がないと席を確保することができません。

一方で、1席のみの応募であれば、隙間のチケットを確保することができるかもしれません。

どの程度確率が上がるのかは、会場数や応募客層にもよりますが、有効な手段の1つだと考えられます。

【無料】申込者数が少なそうな公演日程に申し込む

土日公演や大都市公演、アーティストの記念日(デビュー日や誕生日など)の公演は、人気公演になる傾向があります。

逆に言うと、平日や地方公演などは申込者数が少なくなる傾向にありますので、こういった公演を狙うことで当選確率UPが期待できます。

【無料】できるだけ多くの公演を入力する

抽選申込画面に、第1希望以外に、第○希望まで入力ができることがあります。

こういったケースの場合は、できるだけ希望数を多く抽選に申し込むようにしましょう。

1つでも多くの公演を入れておくことは、その分抽選回数を多くすることになりますので、当選確率UPが期待できます。

まとめ

今回は、チケットぴあのプレリザーブの当選確率を上げる方法についてご紹介しました。

どうせ申し込むなら、当選確率をあげて確実にチケットを手に入れたいですよね。

結論から言うと、当選確率を確実に上げる方法は公式アナウンスの通り、「ぴあプレミアム会員になること」、更にそのうえで、「ぴあカードを作り、決済方法をぴあカードにすること」が最も確実と考えられます。

ただし、プレミアム会員やぴあカードの作成には費用が必要となりますよね。

費用を抑えて当選確率を上げたいという場合には、まずは申込席数や希望公演を工夫することなど、できることから始めてみるのが良いと考えられます。

目次