チケットブックリセールの売れる確率は?売れるコツについて紹介

イベントのチケット購入に「チケットブック」を使っている人もいますよね。

チケットブックはチケット購入だけでなく、急遽行けなくなったり重複したチケットをリセール出来るサービスもあります。

リセールは買い手がいないと売れないですよね。
その為やはりチケットブックで行うリセールの売れる確率が気になるところです。

さらに売れるコツがあれば是非知りたいですよね!!

今回はチケットブックリセールの売れる確率や売れるコツについて調査しました。

チケットブックリセールの売れる確率はどれぐらい?
売れるコツはあるの?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • チケットブックリセールの売れる確率について
  • チケットブックリセールの売れるコツについて
目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

チケットブックリセールの売れる確率はどのくらい?

チケットブックリセールの売れる確率はどれぐらいなのでしょうか。

確率について調べると、

アーティストやイベントの人気度次第で確率は変動する

人気アーティストや人気のイベントになると、それだけチケット当選の可能性は低くなりチケットが手に入らない人が増えますよね。

ですので

リセールでチケットを狙う人も増えて、チケットブックリセールの売れ行きは良くなる

チケットブックリセールの売れる確率も高くなると言うことですね。

逆にそこまでチケット倍率が高くない場合は、リセールの売れ行きは良くないと言うことになります。

アーティストやイベントが、どれぐらい人気なのかによって売れる確率は高くも低くもなりますよ。

自分の購入したチケットの

倍率が高いとリセールで売れる確率も高い
倍率が低いとリセールで売れる確率は低い

以上の事が言えでしょう。

チケットブックリセール売れるコツはある?売れない時の対処法

チケットブックに限らずリセールは必ず売れるとは限りません!!

では売れるコツなどはあるのでしょうか。
売れない時の対処法を含め紹介していきます。

リセールで売れるコツ

売れるコツを調査したところ、

発券後すぐにリセールに出品

正直リセールは買い手の人数によって売れる売れないが決まります。

売るために売り手が出来ることは限られてきてしまいます。

しかしそんな中でも売れるコツとしてあげられるのが上記の発券直後の出品です!!

と言うのも、

発券直後はまだリセール出品者も少なくライバルが少ない

ですので買い手から選ばれる確率が高くなります。

チケットブックリセールでチケットをゲットしようと考えている買い手も、実はこの発券直後を狙って来るんです!!

特に人気チケットはあっという間に買い手が決まる場合もよくあるようですよ♪

リセールに出品しようと考えている方は試してみてくださいね^^

さらに調査の中で判明した売れやすいと言われるチケットは、

・前方などの良席と言われるチケット
・先行販売での落選者が多いチケット
・土日祝日チケット

以上となります。

逆に、

・まだ一般で買えるチケット
・平日公演のチケット

以上は売れにくと言われるチケットとなっています。

リセール利用の際の参考にしてみてくださいね^^

売れない時の対処法

チケットブックリセールに出品しても、売れない場合は十分にあり得る話です。

ではそんな時どうしたらいいのでしょうか。

確実な対処法は特にない

調査しましたが、売れない時の確実な対処法は残念ながら見当たりませんでした。

買い手次第となり、売り手は待つしかないのが正直なところです。

しかし調査の中で、

X(Twitter)でチケットブックに出品していると呼びかけていた方が多くいた
※チケットブックのリセール情報を載せている方も沢山いた

自分からリセールに出品していると呼びかけている方が結構おられましたよ^^

SNSなどを有効活用するのはいい方法ではないでしょうか!!

チケット売買の取引自体は、チケットブック内で行われるので安心安全ですしね♪

リセールの売れ行きが悪いと感じたら、SNS活用するのは一つの対処法ではないでしょうか。

チケットブックリセールで売るための注意点

チケットブックリセールにてチケットを売るためには注意点があります。

一部のイベントのみ
チケットブックで購入したチケットで申込者のみ利用可能
取引成立でき無い場合もある
日本国内での取引(日本国内のコンビニと銀行が利用可能な方のみ)

以上の事をまずは確認しましょう。

リセール対応のイベントなのかは、チケットブック公式サイトリセールサービスページ リセール対象公演にてご確認ください。

手数料など他にも細かな注意事項があるので、チケットブックリセール公式サイトをしっかり確認しておきましょう。

チケット発券後~各公演の開演時間30分後までリセール出品可能

発券後からリセールサービスが可能となります。

チケットの発券は各公演の3日前の20時ごろに行われる事が多いですよ。
発券に関しては以下の記事を参考にしてみてくださいね。

まとめ

今回はチケットブックリセールの売れる確率や売れるコツについて調査しました。

リセールで売れる確率はチケットの売れ行きに関係します。
人気チケットだと倍率が高くなりリセールの売れる確率も高くなりますよ。

売れるコツは「発券後すぐにリセールに出品」です。
発券直後の、リセール出品者(ライバル)が少ない状態の時に出品するのがコツですよ。

それでも売れない場合もありますよね。
そんな時はX(Twitter)などSNSを利用してリセール出品していると呼びかけてみるのも一つの方法でしょう!!

チケットブックで購入したチケットのみチケットブックのリセールサービスが利用可能です。

申込者限定・日本国内でのみ取引可能など細かな注意点があります。
チケットブックリセール公式サイトをよく確認して利用しましょうね。

出品のタイミングやSNSを上手く活用して自分のチケットリセールを成功させましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次