ローチケ先着の裏技やコツは?スマホやロッピーの攻略必勝法まとめ

ローチケの一般販売の先着販売で、チケットを手に入れたいけれども、なかなか手に入れられないですよね。

ログインできても処理中のマークが進まず、勝手にログアウトになって最初からやり直した経験はありますか?

ログインして待っている間に、チケット完売になったり絶望的になりますよね。

あともう少し早かったらと悔しい思いをしたこともありますよね。

この記事を読まれている方は、このようなことに悩んでいるのではないでしょうか?

ローチケ先着でコツをつかみたい…
確実にチケットを手に入れる裏技はあるの?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • ローチケの先着販売で裏技やコツは存在するのか?
  • Loppi (ロッピー)やパソコンからの接続で攻略法はあるの?
  • タブレットやスマホからなど複数の端末から接続することはできるのか

では、ローチケ先着販売でチケットを手に入れる方法・手段を解説していきます。

目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

ローチケ先着販売の裏技やコツは存在する?

先着販売は沢山の方が同時にアクセスするので、サバーダウンして買えない場合もあります。

しかし実際に購入出来た人の声を聞くと、

ローチケ先着販売のコツは、
事前準備をしっかりしておくこと

多くの人が事前準備をしっかりして先着販売に挑みチケットをゲットしているようです!!

では、具体的にどのような事前準備が必要なのでしょうか。

ローチケの全ての登録と確認をしておく
・事前に会員登録
・クレジットカードの情報を登録or確認
・電話番号(SMS)認証しているか確認

チケットの日時や座席など申込み内容を決めておく
・販売ページをブックマーク
・購入したい日程・座種は決めておく

販売開始までにアクセス準備をしておく
・時報でアクセスする正確な時間を確認
・発売開始時間5分以内にログイン
・販売ページのひとつ前のページで待機
・パソコンとスマホ2台で挑戦し早く繋がった端末で申込む

以上の準備をしっかり行っておきましょうね。

事前準備の注意点も含めそれぞれ説明していきます。

ローチケの全ての登録と確認

・事前に会員登録
・クレジットカードの情報を登録or確認
・電話番号(SMS)認証しているか確認

ローチケの会員登録は必ずしておきましょう。
途中で会員登録の作業を行うと先着順の争奪戦に負けてしまします!!

とにかくローチケの先着販売は、

スピードが勝負!!

これを忘れないでおきましょう。

同様にクレジットカードの登録も事前にしておくと入力の手間が省けます。
カード番号などの入力は時間がかかりますからね。

クレジットカードの決済にはセキュリティーコードの入力が必ず必要です。
この番号は暗記して素早く入力できるようにもしておきましょう。

電話番号(SMS)認証しているかも事前に確認しておいてください。
結構忘れている方も多いので要注意です。

電話番号(SMS)認証してない場合は必ず販売開始前に済ませておいてくださいね。
ローチケ電話番号(SMS)認証はココからどうぞ

チケットの申込み内容を決めておく

・販売ページをブックマーク
・購入したい日程・座種は決めておく

ローチケの先着販売当日は、アクセス集中によって、販売ページにいく事もできな場合も多いです。
その為リロードを何度も行う可能性大です。

販売ページをブックマークしておく事と、販売ページに辿り着けないと言う事は回避できます。

さらに事前に自分の申込内容はしっかり決めておきましょう!!
入力画面で悩んでしまうと時間のロスです。

そんなことが起きないように、日時・会場・座席の種類など必要事項はしっかり決めておいてください。

・会場はどこでもいい
・確実に行きたいから立見でもいい
・立見は嫌だから避けたい
などの自分の希望をしっかり決めておく事が決めてくことが大切

確実に行きたい!!と言う場合は、人気の無い席をあえて狙うという方もいましたよ^^

自分の希望に優先順位をしっかりつけて、事前にどう申込みするかを定めておきましょう。

販売開始までにアクセス準備をしておく

・時報でアクセスする正確な時間を確認
・発売開始時間5分以内にログイン
・販売ページのひとつ前のページで待機
・パソコンとスマホ2台で挑戦し早く繋がった端末で申込む

販売開始10分前ぐらいにスタンバイはしましょう。

時報などの準備をして正確な時間を確認するのも重要ですよ。
インターネット時報(情報通信研究機構)はココからどうぞ

ローチケは5分でタイムアウトしてしまいます。
ですので3分前にログインする為に動きましょうね!!

販売ページのひとつ前のページ「座席選択画面」にて待機しておきましょう。
販売開始前は「選択する」がグレーで選択出来ないようになっています。

開始時間になったらリロードを行うとピンク色に変化するので、希望座席の「選択する」をタップし購入手続きしていきましょう。

この待機の時にスマホとパソコン2台体制で挑み、早く購入画面に行けた方で進めていきます。
(公演によってはスマホのみ受付可能な場合もあるので事前に確認しましょう)

同じアカウントで購入時のタイミングを同時に行うとエラーになる

ですので2台体制は、あくまで購入画面前までにしましょうね。

事前準備の注意点

先述した事前準備にも注意すべき点があるので、押さえておきましょう。

事前準備の注意点は…

ブラウザバックしない
複数ブラウザを展開しない
イラスト認証で失敗しない

ブラウザバック(前に画面に戻るボタン)を押すとエラーになり最初からとなります。
大きな時間のロスとなるので避けましょう。

複数ブラウザを開くと繋がりにくいなどの問題が発生するので、複数同時にしたい場合は端末を分けて行うと良いですよ。

一番最後にイラスト認証があります!!
これが意外に難しい・・・。

しかし失敗すると大きな時間のロスとなるので、ここは失敗しないように落ち着いて行いましょう。

事前準備が大変に思うかもしれませんが、やってみればさほど難しくはありません。

あまり焦りすぎると失敗してしまうので、落ち着いて行いましょうね^^

ローチケ先着販売ロッピーでの攻略必勝法

ロッピーで先着販売をする場合、攻略必勝法はあるのでしょうか。

ロッピーに行く前に事前にポンタカードに個人情報を入力しておくと時間短縮になります。

ロッピーでとる場合の必勝法の手順はこちらです。

STEP
10分前にローソン店頭に行きロッピーを確保

※ロッピーはローソンやミニストップにあります。
ローソン店舗検索はココからどうぞ
ミニストップ店舗検索はココからどうぞ

ローチケ公式サイト Loppiでチケット購入手順画面
ローチケ公式サイト Loppiでチケット購入手順
STEP
該当公演があるか確認

※ポンタカードを準備
※販売開始時間前にLコードやアーティスト名で確認

ローチケ公式サイト Loppiでチケット購入手順 検索画面
ローチケ公式サイト Loppiでチケット購入手順
STEP
2分前になったらトップ画面に戻り、再度Lコードを入力してしばらく待つ

開始時刻前に「次へ」を押すとエラーになり時間のロスとなるので注意しましょう。

STEP
10時の時報とともに「次へ」か「検索」を押す

※詳しく購入方法はローチケ公式サイトLoppiで購入するを確認してみてくださいね。

あとは時間との闘いになります。
それと後ろに並んだ人のプレッシャーに勝てるメンタルの準備も必要ですね。
負けないでください!!

ローチケ先着販売パソコンでの攻略必勝法

パソコンでローチケ先着販売をする場合の必勝法はあるのでしょうか。

実は、スマホよりもパソコンの方がオススメです。

なぜなら、スマホに比べ表示される情報が多く、画像認証もマウスで行えるため失敗が少なく、スムーズに行えます。

スムーズにつながるかはタイミングと運次第です。
回線のつながりやすさなどは関係ありません。

パソコンがない方は、ロッピーでする方がオススメです。

スマホでも可能ですが、画面操作上でパソコンで
ログインされている方には勝てません。

ローチケではスマホアプリ限定の販売もあるので確認をしておきましょう。

パソコンでとる場合の攻略必勝法はこちらです。

  • 事前に会員登録。
  • 販売ページをブックマーク。
  • 販売開始時間よりも前にログイン。
  • 購入したい日程や座席の種類を決めておく。
  • セキュリテイコードの確認。

パソコンでも事前にクレジットカードの登録をしておけば後はクリック作業で済みます。
セキュリティコードを入力する場合もあるため確認は必須です。
ロッピーのように、プレッシャーはありませんが時間との勝負です。

ローチケ先着販売は複数端末でできる?

パソコンやスマホの複数の端末で、同時にログインすれば買えるのではと思う方も居ると思いますが
持っているパソコンやスマホから複数の端末での購入はできません。

不正購入・第三者がログインしてるのではと判断され、複数のブラウザーでの表示で画面が開きなおしになったり
ページが途中で途切れてしまいます。


例えば、AスマホとBパソコンで同時ログインし
同時刻にAスマホで昼の公演、Bパソコンで夜の公演を購入はできないということです。

1人1アカウントが基本となり、お持ちのもう一つの端末で入る場合は、
他人の個人情報アカウントを使うことになります。
でもそれは、個人情報を勝手に扱うことになるため犯罪に繋がります。
絶対にしないでください‼

チケットはダウンロードした端末でしか使えないので
他人のスマホから、自分のアカウントにログインしてもチケットは表示されないです。

複数アカウントを使ってすることも可能ですが、ローチケはクレジットカードが必須になります。

クレジットカードを複数のアカウントに登録したり使いまわしをすることはできないです。

3つアカウントがあったら、3枚のクレジットカードが必要となります。


お持ちのスマホとクレジットカードでの購入をオススメします。

どうしても欲しい方は、大変かと思いますが、アカウントをたくさん作るという方法もあります。
アカウントをたくさん作った場合はクレジットカードをそれぞれ準備する必要があります。
少し手間ですが、そういう方法もあります。

ローチケは厳しいセキュリティによって守られているので利用する方側としては安心安全といってもいいです。

まとめ

この記事はローチケの先着販売の裏技やコツについて紹介しました。

  • ローチケの先着販売には、事前準備が必須
  • ロッピーでの必勝法はプレッシャーとの闘い。
  • パソコンでの必勝法は時間との勝負
  • 複数の端末ではできない。利用する場合はアカウントごとの
    クレジットカードがを用意する必要がある。


先着販売は「運」と「タイミング」と「時間」が必要ですね。
ライブやコンサートに行きたい方がスマホやパソコン、ロッピーから
同じ時間帯にログインしているから、争奪戦です。

事前に準備をして、時間と闘いながら運とタイミングを味方に
チケットを確実に手に入れましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次