ローチケ引き取り期限が過ぎたら返金できる?クレジットは払い戻し可能か

コンサートやイベントのチケットを購入する際に、ローチケを利用される方も多いのではないでしょうか。

便利に利用できる一方、支払い期限や引き換え期限などが設定されており、ついうっかりこれらの期限を忘れていて、ギリギリに対応した経験のある方も多いのではないでしょうか。

この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

チケットの引き換え期限を過ぎたらどうなるの?
支払い済の場合、返金は受けられるの?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • ローチケで引き取り期限を過ぎた場合の対応
  • クレジットカード決済の場合の返金有無
目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

ローチケで引き取り期限がすぎてしまったらどうなるのか

ローチケでチケットが当選した場合、うっかりして引き取り期限が過ぎてしまいそうになることもありますよね。

結論から言うと、引き取り期間の延長はできないため、期限を過ぎてしまったチケットは全て、自動的に無効となってしまいます。

一度無効になってしまったチケット代金の支払いや引き取りは一切できませんので、引き取り期間は必ず確認して、期間内にチケットの受け取りを忘れないようにしておくことが必要です。

引き取り期間の延長不可
引き取り期限が過ぎたら自動的に無効

ローチケ当選後にキャンセル扱いになる場合

人気公演の場合、チケットの申込方法が抽選になる場合も少なくありません。

抽選式の場合の流れは以下のような流れになります。

  1. 抽選申込期間内にチケットを申し込む
  2. 抽選期間後、当落のメールが届く
  3. 支払期間内にチケット代金等を支払う
  4. チケット引取期間内にチケットを引き換える

せっかく当選したチケットの場合も、チケット代金の支払い(上記3)やチケットの引き換え(上記4)が期間内に行われなかった場合、予約は無効となり、残念ながらチケットを受け取ることができません

そのため、チケットの抽選に申し込むときには、当落日に加えて、チケットの引き換え日も確認しておき、引き換え漏れのないように気をつけることが必要です。

当選後、期間内に支払いと引き換えが行われないとチケットは無効になる

ローチケ引き取り期限がすぎたらクレジットの払い戻しはあるのか

ローチケの支払い方法では、店頭支払いの他にクレジット決済やキャリア決済などでの支払いも可能です。

クレジット決済で購入し、支払いが完了しているチケットの引き取りを忘れてしまった場合の代金はどうなるのでしょうか。

残念ながら、チケットを引き取らなかった場合、支払い済みのチケット代金は返金されることはありません

更に、公演中止などの主催者側の理由でチケット代金が払い戻される場合であったとしても、そもそもチケットを引き取っていない場合は払い戻しの対象外となってしまい、返金を受けることができません

クレジットカード決済の場合、一部公演を除き、公演の開演時間まではチケットの引き取りは可能ですので、必ず忘れずにチケットを引き換えるようにしましょう。

引き取り期限が過ぎたチケットの払い戻しは不可

まとめ

今回は、ローチケで引き取り期限を過ぎてしまった場合について、ご説明させていただきました。

チケットの購入に便利なローチケですが、予め設定された引き取り期限を過ぎてしまうと、チケットの引き取りは一切できなくなってしまうことがお分かりいただけたかと思います。

更に、クレジットカード払いの場合は、チケットが受け取れないだけではなく、支払った代金の返金も受けることができなくなってしまいます

そのため、チケットを購入・申込する際には、支払日だけではなく、引き取り日も確認することに加え、自身で参加できる公演分だけを申し込むようにするのがよいですね。

目次