チケットブック同行者のメールを間違えた場合は?メールが来ない時の対処法も

チケットブックは同行者のメールアドレスを登録して申込みや分配を行います。

しかしアドレスを間違えて入力してしまった方も、いるのではないでしょうか。凄く焦りますよね。

更に申込み完了メールが届かないケースも多くあるようです。
こちらも同行者含めての申込みが、きちんと出来ているのか不安になりますよね。

今回はチケットブック同行者のアドレス変更や、メールが届かない時の原因と対処法を調査しました。
同行者登録の注意点も紹介していきます。

チケットブック同行者のアドレスは変更出来るの?
同行者にメールが届かない時の原因は?対処法はある?同行者登録の際に注意すべき点は何?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • チケットブック同行者のアドレス変更について
  • チケットブック同行者にメールが届かない時の原因と対処法、登録時の注意点について
目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

チケットブック同行者のメールを間違えた場合は?変更できる?

チケットブックの申込者メールアドレスが間違ってしまった場合、変更することは可能なのでしょうか。

チケット「分配」の同行者登録に正しいアドレスを入力すればOK

チケット発券案内メールが公演3日前から送られてきます。
そのメールが来てから、同行者にもチケットを分配することが可能となります。

その際に入力する同行者登録のメールアドレスを正しいアドレスに変更可能ですよ^^

申込み時にアドレスを間違えても、分配時に同行者情報の変更は簡単に出来るので安心してくださいね。

分配後はイベントによっては同行者変更が出来なくなる、と公式サイトに注意書きされていました。
分配時のアドレス入力は注意して行いましょう。

チケットブック同行者のメールが来ない原因と対処法

チケットブックでチケット購入した場合、「申込み完了メール」は申込者と同行者の両方に届きます。

しかし同行者に届かない時とても焦りますよね!!
きちんと同行者含めての申込みとなっているかも不安になってしまいます。

どうして同行者にメールが届かない場合もあるのか、原因と解決法を調査しました。

メールが来ない原因

同行者にメールが届かない原因は一体なんなのでしょうか。

メールが来ない原因
  • メールアドレスが間違っている
  • 申込者より遅れて届く
  • 迷惑メールフォルダに届いている
  • 迷惑メール対策設定によって受信しない

メールが届かない原因は以上の事が考えられます。

メールが来ない時の対処法

先ほどあげた原因の対処法をそれぞれ紹介していきましょう。

メールアドレスが間違っている

アドレスの入力間違えはよくありますよね。
よく確認して入力していても、間違う事もありますよね。

解決法は間違えないようによく確認や、入力ではなくコピペするなどがあります。

しかし、

分配時に同行者情報は変更可能

ですのでメールアドレスが申込み時に間違っていても慌てなくて大丈夫ですよ^^
分配時は十分に気をつけて入力を行いましょう。

詳しくは記事の「チケットブック同行者のメールを間違えた場合は?変更できる?」を参考にしてください。

申込者より遅れて届く

申込み完了メールが届かず不安になっていたら、

1日後に届いた

そんな声が多くありました。

申込者はすぐにメールが届くのですが、同行者へのメールは時差が発生する場合が結構あるようです。

もし申込み完了メールが来ない場合は1日待ってみましょう。

迷惑メールフォルダに届いている

迷惑メールフォルダに届いているケースが調査している中でも多くありました。

受信ボックスだけでなく、届いてない場合は念の為「迷惑メールフォルダ」も確認しましょうね。

迷惑メール対策設定によって受信しない

携帯の迷惑メール対策設定の状況によって、チケットブックからのメールを受信しない場合があります。

例えば、

・なりすまし設定が「高」「強」
※送信元のアドレスを偽って送られてくるメールを受信しないようにする設定

・パソコンなどのメールを「受信しない」設定

など怪しいメールを受信しないようにする設定があります。
その設定がメールの届かない原因の可能性も考えられますよ。

ですので解決法としては、

あらかじめチケットブックのメールを受信できるようドメイン指定受信設定を行う
「@e-ticketbook.com」を受信設定
※2024年6月4日(火)からは「@mail.e-ticketbook.com」も受信設定が必要

上記の設定を行う事で、チケットブックからのメールが届くようになります。

念の為申込みを行う前にドメイン指定受信設定しておいた方がいいでしょう。

チケットブック同行者登録時の注意点について

チケットブックは申込み時やチケット分配時に同行者登録が必要となります。
注意すべき点をまとめました。

・同行者もスマホは必ず必要
・同行者の事前の会員登録
・同行者の正しいメールアドレスの入力

上記の事に注意しましょう。

同行者もチケットブックへの会員登録は必要となります。
申込みする前には登録を済ませておきましょう。

更に当日スマホにて電子チケットの確認が必要となり、同行者もスマホが必要となります!!

公式サイトFAQにもチケット1枚につき1台のスマホが必要と記載があるように、スマホを持っていないと入場出来ないので注意しましょうね。

申込み時のアドレス間違いは申込み完了メールが届かないだけです。
(分配時の同行者登録で簡単に変更も可能)

しかし分配時の場合アドレスを間違えると、チケットが届かなくなってしまうので注意が必要となります。

さらに、

イベントによっては分配した後、同行者様を変更できない場合がある

分配時の同行者メールアドレス入力は間違わないようにしましょうね!!

まとめ

今回はチケットブック同行者のアドレス変更や、メールが届かない時の原因と対処法、同行者登録の注意点を調査しました。

まとめは以下の通りです。

<<同行者アドレスを間違えた場合>>
申込み時に同行者のアドレスを間違えてもチケット分配時に変更可能

<<メールが届かない時の原因と対処法>>
メールアドレスが間違っている
・間違えないようによく確認や、入力ではなくコピペする
申込者より遅れて届く
・1日待ってみる
迷惑メールフォルダに届いている
・念の為「迷惑メールフォルダ」も確認
迷惑メール対策設定によって受信しない
・あらかじめチケットブックのメールを受信できるようドメイン指定受信設定を行う

<<同行者登録の注意点>>
・同行者もスマホは必ず必要
・同行者の会員登録
・同行者の正しいメールアドレスの入力
※イベントによっては分配した後、同行者様を変更できない場合があるので注意

申込み時のアドレス入力ミスは、分配時に変更可能なので特に焦らず大丈夫です。

しかしチケット分配時のアドレスはミスがないように十分気をつけましょう!!

イベントによっては分配後は同行者情報が変更不可になる場合もあります。
更にチケットが届かないなど困る事が発生してしますよ。
分配時のアドレス入力は確認をしっかり行ってくださいね。

同行者側は事前で行えるドメイン設定などの対処法は行い、自分のアドレスに間違いがないか確認しましょう。

申込者はアドレス入力にミスがないように、特に分配時は十分気をつける事が大切です。

申込者と同行者お互い気をつけ合って申込みしましょうね^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次