セブンチケット自己都合の払い戻しはできる?店舗に行けない時の対処法

セブンチケットを発券したけど、自分の都合で行けなくなってしまったときに払い戻しができるのか気になりますよね。

体調不良で行けなくなってしまったり、急用が出来て行けなくなってしまったり、チケットの払い戻しをしたいと思ったことはありますよね。

チケットの購入をした店舗にすぐに行けない場合はどこに問い合わせしたらいいのかと思ったことはありますよね。

チケットの払い戻しってどこでしたらいいのでしょうか。

この記事を読まれている方は、このよう疑問をお持ちではないでしょうか。

行けなくなったけど払い戻しできる?
お店に行けないときはどうしたらいい?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • セブンチケットを自分の都合で払い戻しができるのか。
  • お店に行けないときの対処法はあるのか。

ここでは、セブンチケットの自己都合での払い戻しや店舗に行けないときの対処方を紹介していきます。

目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

セブンチケット払い戻しやキャンセルは可能?間違えて購入した場合は?

セブンチケットの払い戻しはできます。

天候不良や、講演者・主催者側の都合により公演が中止になった場合は、発券されたセブンイレブンでチケットの払い戻しが可能です。


払い戻し受付期間内に対象のチケットを持って、発券したセブンイレブンに来店しましょう。

手数料も返金される場合があります。

払い戻しがあるかどうかは、公式サイトなどを確認してください。

払い戻し受付期間初日はAM10:00からの受付となります。

受付期間を過ぎると対応できなくなります。

セブンチケットを発券した当日での払い戻しはできません。

発券した翌日のAM10:00以降に来店して手続きを行いましょう。

自己都合でのキャンセルや、間違えて購入した場合は、払い戻しができません。

せっかく買ったのに、間違えて違う公演のチケットを買ってしまったと後悔しないように
チケットは、公演日・座席種など確認しながら購入しましょう。

セブンチケット払い戻しは店舗に行かないとNG?行けない時や閉店してる場合は?

セブンチケットの払い戻しは、チケットを購入した店舗のみでの対応となります。

なので、購入した店舗に行って払い戻しを行いましょう。

ちなみに、購入するときは遠くのコンビニではなく、近くのコンビニの方が払い戻しも行きやすいです。
ここで遠くのコンビニに行くと払い戻しが面倒くさいです。

以外と、チケットを購入したところが遠出したときのコンビニだったりするので、購入するのであれば場所の検討もオススメします。

こんな時は、「セブンチケットコールセンター」へ連絡し問い合わせをしてください。

セブンチケットを発券したセブンイレブンに行けないとき
セブンチケットを発券したセブンイレブンが閉店しているとき

チャットやメール、電話でのお問い合わせのも対応されています。

よくある質問|セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット (7ticket.jp)

チャットでの問い合わせは、年中無休で9:00~20:00にお問い合わせページからアクセスができます。

電話での問い合わせは、年中無休で9:00~20:00に専用電話番号から問い合わせができます。

チャットも電話もどちらも混み合う可能性がありますのでご注意ください。

メールでの問い合わせは、ログインIDでお問い合わせフォームを入力してください。

主な入力内容は下記に記載しています。

  • 氏名
  • 電話番号
  • 引換票番号
  • 簡単な問い合わせの記載

体調不良で行けないときや、店舗の閉店など予告がないこともありますので、セブンチケットコールセンターへ問い合わせてください。

まとめ

この記事では、セブンチケットの払い戻しはできるのか、お店に行けないときはどうしたらいいのかについて紹介しました。

  • セブンチケットは、自己都合での払い戻しはできないが、天候や主催者側の中止では払い戻しができる。
  • 払い戻しはチケットは購入した店舗で可能。
  • 店舗に行けないときは、チケットセンターに問い合わせをする。

雨や雪など天候にもよりますが、主催者側の都合などせっかくチケットが当たったのに行けなくなるのは仕方ありません。

行けなくなったから諦めるのではなく、チケットの払い戻しをすることも大切です。

公式サイトでチケットの払い戻しをしているのであれば、手続きを行い次の開催の資金調達として確保しておきましょう。

払い戻しをして大好きなアーティストのライブ用など別の資金にしておくのもいいですよね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次