イープラス重複当選はある?複数のシリアル番号で複数申し込みしたらどうなるのか

人気アーティストのイベントやライブなどの申し込みで、1番気になるのは「当選できるかどうか」ということですよね。

「どれか1つでも行きたい」というのはもちろんですが、何回も応募したら当選確率が上がるのでは!?ということも気になります。

さらに、「もし、重複当選してしまったらどうしよう…」ということを気にしている方もいるのではないでしょうか。

今回は、チケットサイト「イープラス」の重複当選について紹介させていただきます♪

イープラスで重複当選はあり得るの?
シリアルコード形式の申し込みの場合は?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • イープラス 重複当選は起こるのか
  • イープラス シリアル番号で複数申し込んだ場合の重複当選は起こるのか
  • イープラス 複数名義の場合は重複当選が起こるのか
目次

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

イープラス重複当選することはありえる?

まずは、シンプルに

1つのアカウントで同一公演が重複して当選することは起こるのか?

ということについて回答します。

結論としては、

1つのイープラスアカウントで重複当選することはあり得ません。

イープラスの抽選方式のチケットは、1アカウントにつき申し込みは1回までという制限があります。

1回の申し込みの際に第1希望以外の公演を入力することもできますが、同一日程の公演を複数回選択することはできません。

つまり、そもそも重複申し込みは受け付けてもらえないと考える方が良いでしょう。

イープラス複数のシリアル番号で複数申し込みした場合どうなる?

一方で、抽選式の場合には、シリアル番号制の申し込みのケースがあります。

具体的にどういうことかというと、

例えば、CDの購入特典でイベントへの応募券が付いていて、応募券に記載のシリアルナンバーを入れて応募するという方式が該当します。

シリアルナンバー形式の場合は、重複当選は起こり得るのでしょうか?

結論としては、

シリアルナンバー式の場合も、基本的には重複当選はしない

というのが回答になります。

ただし、SNSなどで検索をすると、「1つのアカウントで複数申し込みは可能」という微妙な回答があったという書き込みもあります。

インターネットでは重複当選したという方の書き込みもありますが、Xで検索をすると多くの方が重複で申し込んでも結局は1つしか当選しなかったと回答しています。

主催者や倍率などによっても変わってくるため、一律には判断できないということなのかもしれませんね。

イープラス複数の名義で複数申し込みした場合どうなる

イープラスは無料サービスなので、複数の端末を持っていれば、アカウントを複数作ることも可能です。

同じアーティストを応援している友人がイープラスのアカウントを持っている場合、それだけで複数名義で応募するチャンスがありますよね。

では、複数の名義で複数申し込みをした場合の重複当選はあり得るのでしょうか?

まず、ルールとしてはイープラスでは申込者・同行者を入れ替えての重複申し込みは無効と定められています。

つまり、

Aさんが申込者、友人のBさんを同行登録
Bさんが申込者、友人のCさんを同行登録

この場合、Bさんが重複しているため、Aさん・Bさん・Cさんすべての申し込みが無効となってしまうのです。

ただし、チケットの申し込みの際には同行者の登録まで求められないケースも多くあります。

同行者の事前登録が必要ない公演では、友人などと一緒に同一日程を申し込んだ場合に重複当選する可能性は十分にあります

さらに、

イープラスの場合、当選後の未入金はキャンセル扱いとなり、未入金自体が規約違反の対象です。

したがって、重複当選をどうしても避けたい場合には、異なる日程を応募する等の対応を取ることをお勧めします。

まとめ

今回は、イープラスの重複当選について調べました。

まとめると、

  • イープラスでは、重複当選にならないように、1アカウントで1公演1回しか申し込めないルールとなっている

  • シリアル番号制の場合は、主催者によって異なることもあるが、SNSによると重複当選したケースは少ない

  • ただし、シリアル番号制では3割ほど重複当選の経験があると回答しているため、重複当選を避けたい場合は申し込み公演を分散させるのが良い

  • 複数アカウントでの申し込みは、そもそも申込者・同行者を入れ替えての申し込み自体が無効扱いとなるためNG

  • ただ、同行者登録が不要の公演の場合には、重複当選する可能性もある

ということがわかりました。

重複当選すると、規約違反になってしまうので、モヤモヤしてしまいますよね。

そうならないためにも、申し込み時点で計画的に申し込むことを心がけましょう^^

目次