購入が難しい人気のチケット。
FCも一般も落ちたけどやっぱり行きたい方は多いですよね。
そんな時「チケジャム」を利用してチケット購入しようと考える方は多いでしょう。
しかしいざ使う際に取引連絡の文章はどう書けばいいのか戸惑うことがありませんか。
相手に失礼になったり、言い忘れた聞き忘れがあったら大変ですよね。
そこで今回はチケジャムの取引連絡時の例文を紹介します。
ジャニーズチケットに絞った取引連絡ケースも紹介しますよ。

チケジャムのやり取りはどう書けばいいの?
ジャニーズチケットの取引連絡は違いがあるの?
- チケジャム一般的な取引連絡の例文紹介
- チケジャムジャニーズチケットの取引連絡の例文紹介
チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。
\チケット購入でポイント10%還元 /
チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料
チケジャム取引連絡の例文を紹介!
チケジャムの取引連絡はどのような文章を送ればいいのか戸惑いますよね。
例文を紹介します。
購入者の例文
購入者の取引連絡のタイミングは大きく分けて3つです。
タイミング①:チケット購入後
タイミング②:チケットが手元に届いた後
タイミング③:無事入場出来た後
以上が購入者の取引連絡のタイミングとなります。
ではタイミングごとに例文を紹介します。
タイミング①:チケットを購入後
ここでは出品者に購入した旨の連絡をしましょう。
はじめまして
この度〇〇のチケットを購入させていただきました△△と申します。
取引終了までの間、よろしくお願いいたします。
などの挨拶文を送りましょう。
初めてチケジャムを利用するなど、取引に関して経験が少なく不安な場合もありますよね。
そういった場合は一言添えておくといいのではないでしょうか。
はじめまして
この度〇〇のチケットを購入させていただきました△△と申します。
取引に不慣れなため、不手際がありましたら申し訳ございません。(ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いいたします。でもOK)
取引においてお伝えした方がいい必要な情報等ありましたら、教えていただけたら幸いです。
取引終了までの間、よろしくお願いいたします。
以上のように購入の挨拶と不慣れを伝え、必要な情報も確認するといいのではないでしょうか。
さらに紙チケットの取引の場合はチケットを郵送してもらわなければなりません。
ですので、
はじめまして
この度〇〇のチケットを購入させていただきました△△と申します。
取引終了までの間、よろしくお願いいたします。
早速ですが、チケットの発送受取りはどのような形でしょうか。
ご連絡お待ちしております。
紙のチケットの場合は発送受取りを事前に確認しておくと安心ですよ。
紙チケットでは当日手渡しのケースもあります。
また最近では電子チケットでの受け渡し条件が厳しくなり、当日同時入場するケースもありますよね。
この場合当日出品者が来なくてチケットが受け取れないなどのトラブルもあります。
ですので、
差し支えなければ、当日連絡が取りやすいように連絡先をお聞きしてもよろしいでしょうか。
取引に不慣れため何かと不安ですので、恐れ入りますが連絡先をお聞きしてもよろしいでしょうか。
などのように、
- 相手の連絡先を聞いておく
- 取引前までしっかりコミュニケーションを取る
以上を気をつけながらやり取りしましょう。
タイミング②:チケットが手元に届いた後
チケットが無事手元に届いた後も取引連絡でメッセージを送りましょう。
しかしまずチケット受取り連絡をする前に、
「公演日」・「座席」・「その他詳細」を出品内容と相違が無いかをよく確認する
必ず手元にチケットが届いたら確認をしましょう。
出品内容と相違なければ、
お世話になっております。
只今チケット確認できました。
ありがとうございました。
受取連絡は会場入場後にさせていただきます。
以上のような文章を送っておきましょう。
しかし中には「受取り次第、受取り評価をお願いします。」など、急かすメッセージを送ってくる出品者もおられます。
これには従わずで大丈夫です。
むしろ詐欺の可能性もあるので、必ず受取連絡と評価は入場後にしましょう!!
チケジャム公式からも「入場後に受取通知をしてください」「入場前の受取通知を急かす行為もやめて下さい」との旨を記載していますからね。
従わなくても購入者に非はないので安心しましょうね。
そしてもし出品内容と実際のチケットに違いがある場合は、
お世話になっております。
只今チケットを確認いたしました。
恐れ入りますが出品内容と相違があるようです。
以下の内容をご確認いただけますと幸いです。
(※出品内容を記載し相違のある点を比較するように記入)
お手数ではございますが、ご確認頂き連絡を頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
以上のような丁寧な文章で確認してもらうように促す文章を送りましょう。
責め立てるような言い方は、相手を怒らしトラブルに発展するかもしれません。
相手もうっかり違うチケットを送ってしまったなど、人間なのでただのミスの可能性もありますからね^^
まずは「恐れ入りますが・お手数ですが」などのクッション言葉を入れましょう。
そして「ご確認いただけますと幸いです」などお願いする旨を記載。
最後に丁寧&強いお願い文にするために、「何卒よろしくお願いいたします。」など丁寧に強くお願いする言葉を付けて締めくくりましょう。
あくまで相手を不快にさせない文章を意識しましょうね。
さらに、
出品内容と実際のチケットの何が違うかをはっきり相手に分かりやすく記載
これも大事な部分なので、相手に伝わりやすいように送りましょう。
タイミング③:無事入場出来た後
無事に入場できた時はきちんと出品者に「受取完了」の連絡をしましょう。
これを送ったら取引完了となります。
この連絡は必ず入場出来た時にして下さい!!
不正なチケットや詐欺の可能性もありますからね!!
では無事入場出来た場合は、
本日無事入場することができました。
この度は丁寧なお取引をしていただきありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
このようにシンプルにお礼のメッセージで十分ですよ^^
出品者の例文
出品者が取引メッセージをするのは、
・購入してくれた時
・チケットを送る時
基本はこのタイミングとなります。
紙チケットと電子チケットでは送る文章も違ってくるのでそれぞれ紹介しますね。
紙チケット(郵送)
紙チケットの場合多くが郵送を利用しますよね。
ですので必ず発送や到着日など記載してあげましょう。
期日を確認できることで、購入者に安心感を与えるので記載してあげましょうね^^
初めまして。
この度は〇〇チケットのご購入ありがとうございます。
△日に発送手続きをし、お手元には△月◯△日に届く予定です。
正確な日付が分かり次第ご連絡します。
また発送が遅れる際は再度ご連絡いたします。
お取引完了までよろしくお願いします。
また出品に関して不慣れな場合は、
このような取引は不慣れのため不手際がありましたら申し訳ありません。
その際は教えていただけますと幸いです。
などの一言を添えてもいいでしょう^^
紙チケット(手渡し)・電子チケット(同時入場)
紙チケット場合は直接手渡しとなる場合もあります。
また最近では電子チケットの受け渡しの制限が厳しくなりつつあります。
そのため当日会場で待ち合わせをして、同時入場をするケースも少なくありません。
そういった場合は、
初めまして。
この度は〇〇のチケットを購入してくださりありがとうございます。
お取引終了までの間、よろしくお願いいたします。
このチケットの受け渡しですが、当日会場での手渡しを予定しております。(電子チケットの場合:当日同時入場を予定しております。)
大丈夫でしょうか。
以上のように挨拶と手渡し(同時入場)となる旨を伝え確認をしましょう。
その後は
・受け渡し(待合せ場所)の日時
・受け渡し(待合せ場所)の時間
・受け渡し(待合せ場所)の場所
以上をしっかり購入者と話し合いましょうね。
電子チケット
最近では電子チケットの公演が主流になってきていますよね。
電子チケットの取引メッセージの参考にしてみて下さい。
初めまして。
この度は〇〇チケットを購入してくださりありがとうございます。
電子チケットは△月△日頃送付される予定となっております。
確認でき次第QRコードを送りますので、ダウンロードを行ってご使用ください。
QRコードの送付が遅れる場合は再度ご連絡いたします。
取引終了までの間、よろしくお願いします。
まず購入のお礼とQRコードの送付予定日を記載しましょう。
送付予定日を記載してあげると、いつチケットがダウンロード出来るのか購入者が知ることが出来て安心します。
購入者に不安感を与えない対応を心がけましょうね^^
そしてQRコードが送付されたら速やかに、
お世話になっております。
大変お待たせいたしました。
〇〇のチケットのQRコードが届いたのでお送りいたします。
お手数ですが、(購入者氏名)様のスマホで正常に開けるかご確認をお願いいたします。
問題なく開けましたらご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ここで注意点があります。
・QRコードの転送は違反で入場不可になる可能性あり
・QRコードのスクショ画像は入場不可
・そもそも譲渡自体が不可
など公演によってチケットの取扱いに大きな制限がある場合もあります。
必ず公演元の情報をよく確認しましょう!!
チケジャム取引連絡のやりとり例は?ジャニーズチケットのケースで紹介
先述したのは一般的な取引連絡となります。
ではジャニーズ関連のチケットでは、何か特別なやり取りをしなくてはいけないのでしょうか。
ジャニーズだからといって特別なやり取りはありませんよ^^
しかし、
・当方〇〇担/同担拒否なし(同担拒否)
・ファンサなど協力できる方
・年齢が近い方
などジャニーズ特有の出品者からのお願いがあるので、しっかり読んでおきましょうね!!
さらにジャニーズチケットはほぼ同時入場となります。
コミュニケーションはしっかり取っておいた方がいいでしょう。
ではやり取りの例文を紹介します。
購入者
はじめまして
この度ジャニチケットを購入させていただきました△△と申します。
(※ここで年齢や〇〇担などジャニーズ好きも含め簡単な自己紹介をしておくと距離が縮まり今後のやり取りがし易くなります)
取引終了までの間、よろしくお願いいたします。
出品者
初めまして。
この度はジャニチケットを購入してくださりありがとうございます。
お取引終了までよろしくお願いいたします。
(購入者が自己紹介などした場合は簡潔に触れてコミュニケーションをとりましょう)
このチケットの受け渡しですが、記載の通り当日同時入場を予定しております。
大丈夫でしょうか。
詳しい待ち合わせ場所や時間は、入場時間などの案内が来ましたら連絡ボードでお伝えします。
購入者
返信ありがとうございます。
同時入場で問題ありません。
ご連絡お待ちしております。
出品者
お世話になっております。
大変お待たせいたしました。
入場時間は□時との連絡が届きました。
待ち合わせ場所ですが〇△はいかがでしょうか。
時間は△時と考えています。
(購入者氏名)様のご都合もあると思います。
難しい場合などお気軽に仰ってください。
ご連絡お待ちしております。
購入者
ご連絡ありがとうございます。
〇△(場所)に△時(時間)ですね。
私は会場付近の土地勘がないため、待ち時間を早めて□時にしていただいてもよろしいでしょうか。
出品者
□時で問題ありませんよ。
では◯月□日(公演当日)の〇△(場所)に□時(時間)にお待ちしております。
道に迷ったりなどされた場合はお気軽にご連絡ください。
購入者
ありがとうございます。
当日待ち合わせ場所に到着次第ご連絡いたします。
こういった取引は不慣れな為不安もあります。
差し支えなければ連絡先を交換して頂けたら幸いです。
出品者
私もまだまだ不慣れです。
こちらこそ何か不手際がありましたら遠慮なくおっしゃって下さい。
連絡先は◯△□です。
当日はよろしくお願いいたします。
購入者
こちらこそよろしくお願いいたします。
以上のようなやり取りとなります。
上記はあくまで形式的なやり取りとなるので、その場の雰囲気も含めやり取りしましょう。
お相手の年齢や性格などにより、フレンドリーなやり取りも決して悪くありません。
(逆にあっさりしている方もおられます)
自分がジャニーズの誰推しなのかなどの話をするのもいいでしょう。
連絡先の交換は当日来ない場合や、チケジャムでのやり取りが出来ない場合に有効となります!!
なるべく手渡しや同時入場の場合は連絡先を聞くようにしましょうね。
注意点も紹介しておきます。
正直な話チケジャムでのジャニーズチケット購入は、ジャニーズ側の規則に違反しています。
ですので当日同時入場時に怪しまれたら、本人確認され入場出来ない場合や退場の可能性も十分あり得ます!!
当日会場に一緒に入る際は怪しまれないように友達同士のように振る舞う必要もあり
ここ最近では本人確認も厳しくなってきています。
入場時に少しでも怪しまれたら正直入場は難しくなります。
途中でバレた際は退場もありますよ。
そうなると最悪FC強制退会や二度と入れないという重い罰則を受けることになるので注意しましょう。
ですのでなるべく自然に友人同士のように入場する為にも、コミュニケーションを取っておくのは重要な事だと言えます。
まとめ
今回はチケジャム一般的な取引連絡時の例文とジャニーズに絞った取引連絡ケースを紹介しました。
初めて利用する方はどのタイミングでどんな文章を送ればいいのか戸惑いますよね。
チケジャムではチケット種類や受け渡し方法で文章に違いがあります。
しかしポイントは簡単です。
- 相手を不快にさせない
- 丁寧な口調
- 相手に安心感を与えるように情報を添える
以上を意識して文章を送りましょう^^
ジャニーズチケットだからと言っても抑えるべきポイントは同じですよ^^
ただしジャニーズに関しては同時入場となるケースがほとんどなので、
- 待ち合わせの詳細をしっかり決める
- コミュニケーションを取っておく
- 万が一のために連絡先を聞いておく
を追加で意識したらOKです♪
全てのケースでの例文網羅とはいかないかもしれませんが、この記事が取引連絡の文章作りに役立てば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。


\チケット購入でポイント10%還元 /
チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料
アプリストアで高評価!チケットの売りたい&買いたいを叶えてくれる便利なサービスはこちら