ticketmaster

帝劇カード枠で当たりやすいクレカは?申し込み方法と倍率情報

ジャニーズ舞台(スマイルアップ舞台)や東宝主催の作品など、有名で素敵な多くの演劇やミュージカル作品を上演している「帝国劇場(帝劇)」に観劇しに行かれた方も多いでしょう。

しかし人気作品ともなると、なかなかチケットを取れないと悩んでいる方もいますよね。

実は帝劇のチケットが当たりやすいと言われる申込み方法があります。

それは「クレジットカード枠」です。
対応しているクレジットカードを持っている人だけが申込めるチケット優待サービスなんですよ。

実はまだ知らない方も多く知る人ぞ知る申込み方法となっています。

人気作品のチケットが当たりやすいなら是非カード枠で申込みたいですよね。

今回は帝劇カード枠の当選しやすいおすすめカードや申込みの手順をご紹介します。

帝劇カード枠の当選しやすいおすすめカードは何?
どうやって申し込めばいいの?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • 帝劇カード枠の当選しやすいおすすめカードとその理由について
  • 帝劇カード枠の申込み方法について

チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。

\チケット購入でポイント10%還元 /

チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料

帝劇カード枠で当たりやすいクレカはある?おすすめのカード情報

多くのクレジットカードがありますが、一体どのクレカが帝劇チケット当選におすすめなのでしょうか。

おすすめNo.① エポスカード
おすすめNo.② JCBカード・セゾン+JCBカード

上記の2つのクレジットカードがおすすめですよ^^

どんなカードなのか知らない方もおられますよね。
それぞれのカードを紹介していきましょう。

おすすめNo.① エポスカード

帝劇カード枠で一番当選しやすいのが「エポスカード」

一番おすすめのカードとなります^^

他の帝劇カード枠のあるカードの中でも会員数がとても少ないんです。

帝劇カード枠のあるカード
(※作品によって違いあり)
会員数
エポスカード759万人(2024年3月現在)
JCBカード1億5,849万(2024年3月現在)
セゾン2,462万人(2024年2月現在)
Vpassカード3,615万人(2023年度)
三菱UFJニコス3,283万人(2023年現在)
view570万人(2023年現在)

上記の表を見ても分かる通り他のカードに比べ会員数が圧倒的に少ないんです!!

ですので申込みするライバルも少ないので当選しやすくなりますよ^^

おすすめポイントはそれだけではありません。

エポスカードはカード枠で申込める取扱い作品も一番多いクレジットカード

取扱い作品数はNo.1で多くライバルはNo.1で少ないエポスカード。
以上のことからおすすめ度圧倒的No.1のカードとなります!!

エポスカードはとても手軽に作れるカードなんですよ。
現在持っていなくても、これから作ると言う方でも安心して下さいね^^

・入会費、年会費永年無料
・カードを作るとで2000ポイントGETできる
・WEB申込で店舗受取最短当日で取得可能(郵送でも約1週間くらいで届く)

年間でかかる費用もなくカード発行早いので嬉しいですよね。

更に、

エポスカードを持っているだけで会員限定特典を受けれるお店も多数あり

飲食店や遊園地などでエポスカードの優待が受けれるなんてこともありますよ♪

他にも特典があるのでエポスカードの10大特典を確認して見て下さいね。

カード枠申込みには勿論、普段も特典が受けれるクレジットカードです。
この機会に作成してみてはいかがでしょうか^^

\チケット優待あり/
おすすめエポスカード!

会員限定の優待サイトで先行予約可能!
コンサートや演劇・ミュージカル好きなら持つべきカード♪

\入会で2,000円分のポイントGET/

\入会費・年会費無料/

最短即日発行!

全国10,000店舗以上で、おトクなご優待が満載♪

おすすめNo.② JCBカード・セゾン+JCBカード

JCBカードは馴染み深いクレジットカードですよね。

楽天イオンなど多くのお店と提携しているので、すでに持っている方も多いのではないでしょうか。

会員数は1億5,849万人と圧倒的です。
その分カード枠申込みのライバルは多くなりますが、

カード枠申込みの取扱い作品数エポスの次に多くほぼ同じくらいあり

カード枠で申込める作品数が多いのは魅力的です。
そもそもカード枠を取り扱っていなければ申込みすら出来ませんからね・・・。

やはり取扱い作品数の多さは大切なポイントなります!!

しかし会員数の多さから当選しにくいと思う方もいますよね。

JCBと結びつけたセゾンカードを作成する

上記のような裏技もあり、このカードだと帝劇のカード枠の当選の可能性が高くなりますよ。

と言うのも

セゾンとJCBのそれぞれでカード枠申込みすることが可能
(カード枠だけで最低でも2回自分名義で申込み可能となる)

方法は簡単でセゾンカードを作る際にJCBを紐付けするだけです。

申込み回数が増えればその分当選確率はUPしますからね^^

ちなみにセゾンはカード枠取扱い作品数もエポス・JCBに続いて3番目に多いカードです。
入会費・年会費永年無料ですし、この機会に作っても損はないですよ。

帝劇カード枠が当たりやすくて狙い目の理由は

帝劇カード枠は当たりやすいと言われています。
しかしなぜ当たりやすくて狙い目と言われているのでしょうか。

・学生など作成が出来ずFCや一般と比べ申込者が限られる
・カード枠申込みを知っている人がまだ少ない
・会員数の少ないカードの場合ライバルが少ないので当選確率が高くなる
・カード会社ごとに申込みが可能な為自分名義の申込み枠が増えて当選確率UP

以上が当たりやすと言われる理由となります。

申込者が限られる分ライバルが少なくなるので倍率は低くなる

カード枠申込みは、知る人ぞ知る申込み方法です。
更にカードの会員数が少なければ、その分ライバルも減るので自ずと当選確率がUPしますよ♪

何より入会費・年会費永年無料のカードであれば、FC枠と違い無料で自分名義の申込み枠が増えるのは嬉しいポイントです。

チケット申込み回数が増えればその分当選する可能性も高くなりますからね!!

以上が帝劇カード枠が当たりやすくて狙い目と言われる理由となります。

帝劇カード枠申し込み方法は?取り方手順まとめ

帝劇カード枠の申し込みは一体どうやって行うのでしょうか。

カード会社の提携申込みチケットサイトにて申込みを行う

それぞれのカード会員チケットサイトの、申込み画面の指示にしたがって入力や選択を行うだけなので簡単ですよ^^

・エポスカード:エポトクプラザ(チケット販売会社はCNプレイガイド)
・JCBカード:チケットJCB(チケット販売会社はイープラス)

上記のようにそれぞれの専用のチケット販売サイトから申込みしましょう。
では手順を簡単に紹介します。

STEP
申込み期間内にカード会社の提携申込みサイトへ行く
STEP
購入希望チケットの公演名を入力し検索する

※今回はエポスカード(エポトクプラザ)の参考画像とともに紹介します。

STEP
自分の希望公演をタップ
STEP
日程・座席・購入枚数の選択し「申込み」をタップ
STEP
お客様情報の入力

・名前
・電話番号
・メールアドレス
・性別
・お客様パスワード(内容確認時に再度入力するので忘れないように)
決済方法(支払いは申込みに使用するそれぞれのカード会社のみ)
・取引方法
どのカード枠申込みサイトでも概ね上記の内容入力が必要となります。

STEP
申込み内容の確認して「申込み」をタップすると申込み完了
STEP
チケット受け取り

ステップ5で選択した受取り方法でチケットを受け取る

まとめ

今回は帝劇カード枠の当選しやすいおすすめカードや申込みの手順を紹介しました。

カード枠での申込みは知る人ぞ知る申込み方法となり、ライバルがFCや一般に比べ少ないです。

使用するカードの会員数が少ないと、さらにライバルが少ないので当選確率もUPしますよ^^

帝劇カード枠申込みで使用するおすすめカードは、「エポスカード」「 JCBカード・セゾン+JCBカード」です。

入会費・年会費永年無料のカードを選べば、FCとは違い無料で申込み枠を増やせます。
さらに持ってるだけで会員優待を受けれるカードもありますよ。

人気チケットの当選確率を上げる為この機会に作成してみてはいかがでしょうか♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

モバイルバージョンを終了