北海道日本ハムファイターズの観戦を楽しむためのチケット「Fチケ」。
中でも分配機能は家族や友人と試合を一緒に共有できるので便利な機能を誰でも活用したいものです。
ですが、分配するにあたっては「一緒に行くから必要ないんじゃない?」「代表者がチケットを持っていれば入場できるんじゃない?」などふと思ったことはありますよね。
このような疑問をお持ちではないでしょうか?

Fチケは分配しなくても入れるのか
分配方法はどうしたらいいのか
- Fチケで分配しなくても入れる方法はあるのか
- 分配されない原因や対処法、分配方法について
チケットの売買取引なら
「チケジャム」がおすすめ!
不正取引の対策&代金一時預かりとチケット入場補償サービスありで安全に取引ができますよ。
\チケット購入でポイント10%還元 /
チケット出品者は出品者は手数料無料
チケット購入者は取引手数料実質無料
Fチケ分配しなくても入れる?分配の必要がない場合について
全てのチケットサイトには分配して入らなければいけない方法がありますが、Fチケでは分配しなくても入場できる方法がありました。
分配しなくても入場できるかどうか
分配機能を使わずとも購入者本人が入場できることがわかりました。
方法としては、購入者本人がスマホでチケットを表示し、入場するときに提示すれば良いだけです。
Fチケにはマイチケットが存在しますが、マイチケットに追加しなくても使用できます。ただし、トラブルも起きています。注意が必要です。
- トラブル①:試合当日にQRコードが表示されない
- トラブル②:メールが表示されない
分配したチケットを他者に分配できるかどうか
分配したチケットをさらに分配してって訳のわからないことになりそうですね。
基本的には他の人に分配することはできません。
Fチケットの分配システムでは、最初に分配された時点でそのチケットが新しい受取人の物としてわかるように仕組みがされています。
つまり、チケットを受け取った人がそのまま使用することを前提としている為再分配の提供はしていません。
チケットを渡したい相手を変更したいときは、分配のキャンセル・リセールを利用してみましょう。
Fチケ分配表示されない原因や対処法は?分配できない時はどうする?
チケットを分配したのに表示されなかったことなんてことはありませんか?
それには主な原因がありました。
- 正しく分配できない
- 受取人がFチケアプリの設定をしていない
- 接続の問題
それぞれの原因別に対処法をみていきましょう。
原因①正しく分配できない
これは、分配先のメアドか電話番号が間違っていたりすると相手にチケットが届かないため分配が完了していない状態です。
原因②受取人がFチケアプリの設定をしていない
これは、受け取る相手側がFチケアプリをログインしたときに本人情報に問題があることが原因です。
原因③接続の問題
これは、インターネットの接続やシステム障害の問題が原因です。
ちなみに、スクショ(スクリーンショット)機能がスマホには存在しますが分配したチケットをスクショして入場することはできないことがわかっています。
理由としては、QRコードがコピーや不正利用される可能性があるからです。
公式の利用規約にも記載があるのでスクショしたチケットで入場することは不可能でしょう。
ただし、インターネットの接続問題があるため試合当日にアプリが使えないことを考え、念のためスクショを保存している方も居るようです。念のためでも利用できない可能性は高いと言われています。
Fチケ分配方法と分配取り消しについて
まずは、分配方法についてチケットを送る側と受取側で違うのでそれぞれみていきましょう。
分配するFチケの送り方


チケットを購入した確認画面の「分配する」を選びましょう。


分配方法は、LINE・メール・その他で送ることができます。


チケットが「分配済」に変更されていれば完了です。
次は送られてきたチケットの受け取り方です。
分配したFチケの受け取り方


届いたURLを開きチケット内容を確認しよう。


FAVメンバーもしくはFVILLAGEアカウントにログインした状態にすると自動的にマイチケットに追加されます。画面に表示されたQRコードを入場ゲート端末にかざすと入場することができます。
ログインしなくても分配されたチケットは表示されるから同じように入場ゲート端末にかざすと入場できます。
分配したFチケ取り消す方法
取り消す場合は「分配取り消す」を選択するとチケットが戻ってきます。
ただし、一度分配が完了したら取り消しが出来ないため、購入者に戻すことができません。
受取人が受取完了してしまうと取り消しが難しい仕組みになっているようです。
この制限は、不正転売や紛争を防ぐためでしょう。
受け取った方が不要ならば、リセール機能を利用して出品することを検討してみましょう。
取り消すときの注意点
・入場の資格を持っている方以外への分配ができなかったり、取り消しが出来ない
・機種変更やアプリの再インストールでチケットが表示されない可能性もある
・チケットを直接別の人に再分配することはできない、一度購入した方に返却して再分配する必要がある
まとめ
この記事では、Fチケ分配しなくても入れるか分配機能についてまとめました。
- 分配せずとも入場することはできるがトラブルもある
- 当日にトラブルが起きる可能性があるため、事前にマイチケットに登録しておく
- 分配ができないとき、アプリが新しいものか・ネット環境は整っているか・受取人の連絡先は正しいものか再度確認しておくこと
- 受取人は会員登録を事前にしておくこと
- 受取人はログインした状態で受け取るとマイチケットに追加される
- 分配を一度完了してしまうと取り消しができず購入者に戻せない
- 分配をスクショで入場することはできない
- チケット受取後は削除しない
- 転売や不正利用は規約違反となる
観戦を楽しみたいのであればこちらも事前の準備は必要です。
せっかく観に行けるのに当日に入場できないなんて悲しいですよね。
分配しなくても入れることはわかりましたが、トラブルもあるようなのでやはりチケットの分配はきちんとしておきましょう。
万が一問題が起きた際は、スタッフに相談し迅速に対応してもらいましょう。
問題が起きない方が一番良いですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございました